3つのダム [給料袋メッセージ 177]
【3つのダム】
きょうは25日、給料袋のメッセージを書きました。
コロナで出勤できない社員が増えたにもかかわらず、操業がきちんと維持されました。
社員の皆さんの踏ん張りに心から感謝です。
[通算 177号]
■■■■■
社員の皆さん、ご家族の皆さんへ
いつも社業への貢献、あ…
経営者は社員に食べさせてもらっている [給料袋メッセージ 175]
【経営者は社員に食べさせてもらっている】
きょうは25日、給料袋のメッセージを書きました。
日々の実務を社員の皆さんが担ってくれているおかげで、
未来をつくる時間をいただいています。
感謝です。
[通算175号]
■■■■■■■■■■
社員の皆さん、ご家族の皆さんへ
今月は私がコロナ陽性で10日間の自宅待機になりました。
症状は…
念ずれば、花開く ーー 笠野晃一さんのこと [給料袋メッセージ 174]
【念ずれば、花開く】
きょうは25日、給料袋のメッセージを書きました。
畏友・笠野晃一さんの大逆転経営ストーリーです。
笠野さんとのご縁に心から感謝しています。
[通算 174号]
■■■■■■■■■■
社員の皆さん、ご家族の皆さんへ
今月は私の友人の話をしてみます。
大阪で創業59年目になるアルミダイカスト工場を…
企業の平均寿命 ーー 永続のための2視点 [給料袋メッセージ 173]
【企業の平均寿命 ―― 永続のための2視点】
きょうは25日、給料袋のメッセージを書きました。
人生はいまや100年時代ですが、企業の寿命はどれくらいでしょうか。
健康・長寿であるために必要なことを考えてみました。
[通算173号]
■■■■■■■■■■
社員の皆さん、ご家族の皆さんへ
いつも社業への貢献、ありがとう…
忖度ある美しい職場を [給料袋メッセージ 172]
【忖度ある美しい職場を】
きょうは給料袋のメッセージを書きました。
経営者になって22年、「こうなればよい」と思う職場にだんだんと近づいてきます。感謝です。
[通算172号]
■■■■■■■■■■
社員の皆さん、ご家族の皆さんへ
今年の大きな収穫は新しく作った営業用ホームページでした。
…
「安いニッポン」が直面する素材高 [給料袋メッセージ 170]
【「安いニッポン」が直面する素材高】
きょうは給料袋のメッセージを書きました。
今年はガソリンをはじめさまざまな資源価格が大幅に値上がりました。
鋼材もそうで、史上最高値を更新中です。そこから考えてみました。
[通算170号]
■■■■■■■■■■
社員の皆さん、ご家族の皆さんへ
きょうは…
リニア中央新幹線を危惧する [給料袋メッセージ 169]
【リニア中央新幹線を危惧する】
きょうは25日、給料袋メッセージを書きました。
いつもと少し趣向を変えて、現代社会の抱える問題を長期的・本質的・客観的に考えてみました。
[通算169号]
■■■■■■■■■■
社員の皆さん、ご家族の皆さんへ
今月はやや個人的なことから始めますが、よろしければお付き合いください。
私が若いころ…
プロスピーカーという生き方
【不完全な自分からの出発】
ことし4月にアチーブメント株式会社の会報誌「アチーブメント・クラブニュース」に掲載していただいた記事です(プロスピーカーという生き方)。
このほどネット版に転載していただいたのを機に、記録としてブログに残しました。
■■■■■■■■■■■
「不完全な自分」を直視した瞬間、それが成功への大きな一歩
■ 創業以来…
自分自身の戒名 [給料袋メッセージ 168]
【自分自身の戒名】
きょうは24日、給料袋のメッセージを書きました。
昨日のお彼岸に念願だったお墓の移転を果たしました。そのことから自分の戒名は何だろうか、と考えてみました。
[通算168号]
■■■■■■■■■■
社員の皆さん、ご家族の皆さんへ
昨日はお彼岸でしたが、坂元家にとって特別な一日でした。先祖の…
私は責任を果たすチャレンジャーです! [給料袋メッセージ 167]
【私は責任を果たすチャレンジャーです!】
きょうは25日、給料袋のメッセージを書きました。
これからのビジネス人生の後半戦、いかに生きるか。
バランスシートの数字をもとに、経営者としてのチャレンジを考えました。
[通算 167号]
■■■■■■■■■■
社員の皆さん、ご家族の皆さんへ
「自分を支える言葉」…
最新の記事
-
変化、そしてチャレンジの時 [給料袋メッセージ 221]
-
人生とは人格を完成させる旅 [給料袋メッセージ 220]
-
ベトナムから日本を考える [給料袋メッセージ 219]
-
成功の反対は失敗ではなく、何もしないこと(その2) [給料袋メッセージ 218]
-
社員が辞めないのが良い会社? [給料袋メッセージ 217]
-
出版を志す(その2) [給料袋メッセージ 215]
-
成功の反対は失敗ではなく、何もしないこと [給料袋メッセージ 214]
-
最強幹部をつくる極意 [給料袋メッセージ 213]
-
誰に対しての信用か? [給料袋メッセージ 212]
-
出版を志す [給料袋メッセージ 211]