考えたように生きる [給料袋メッセージ 181]
【考えたように生きる】
きょうは25日、給料袋のメッセージを書きました。
10年後、20年後にありたい姿を描き、そこから現在までのギャップを考えました。
[通算181号]
■■■■■■■■■■
社員の皆さん、ご家族の皆さんへ
世の…
インサイドアウト -- 私の使命 [給料袋メッセージ 180]
【インサイドアウト ― 私の使命】
きょうは賞与の支給日にあたり、メッセージを書きました。
父の23回目の命日(7月6日)を前に、今年も父を偲びました。
いろんなことを赦してもらいました。おかげで今があることに感謝です。
[通算 180号]
■■■■■■■■■■
社員の皆さん、ご家族の皆さんへ
 …
陰徳がもたらすもの [給料袋メッセージ 179]
【陰徳がもたらすもの】
きょうは給料袋のメッセージを書きました。
社員の皆さんの日ごろの見事な働きぶり、向上心、仲間を思う心。
そのおかげで会社が好循環にあること。そこへの感謝を述べました。
[通算179号]
■■■■■■■■■■
社員の皆さん、ご家族の皆さんへ
 …
経営者と公私混同 [給料袋メッセージ 178号]
【経営者と公私混同】
きょうは25日。給料袋のメッセージを書きました。
いつか書こう、書こうと思いながら、なかなか書き出せなかったテーマです。
最近は反省ばかりしていますが、今回も。失敗から学ぶ人生です。
[通算178号]
■■■■■■■■■■
社員の皆さん、ご家族の皆さんへ
きょうも反省…
3つのダム [給料袋メッセージ 177]
【3つのダム】
きょうは25日、給料袋のメッセージを書きました。
コロナで出勤できない社員が増えたにもかかわらず、操業がきちんと維持されました。
社員の皆さんの踏ん張りに心から感謝です。
[通算 177号]
■■■■■
社員の皆さん、ご家族の皆さんへ
いつも社業への貢献、あ…
経営者は社員に食べさせてもらっている [給料袋メッセージ 175]
【経営者は社員に食べさせてもらっている】
きょうは25日、給料袋のメッセージを書きました。
日々の実務を社員の皆さんが担ってくれているおかげで、
未来をつくる時間をいただいています。
感謝です。
[通算175号]
■■■■■■■■■■
社員の皆さん、ご家族の皆さんへ
今月は私がコロナ陽性で10日間の自宅待機になりました。
症状は…
念ずれば、花開く ーー 笠野晃一さんのこと [給料袋メッセージ 174]
【念ずれば、花開く】
きょうは25日、給料袋のメッセージを書きました。
畏友・笠野晃一さんの大逆転経営ストーリーです。
笠野さんとのご縁に心から感謝しています。
[通算 174号]
■■■■■■■■■■
社員の皆さん、ご家族の皆さんへ
今月は私の友人の話をしてみます。
大阪で創業59年目になるアルミダイカスト工場を…
企業の平均寿命 ーー 永続のための2視点 [給料袋メッセージ 173]
【企業の平均寿命 ―― 永続のための2視点】
きょうは25日、給料袋のメッセージを書きました。
人生はいまや100年時代ですが、企業の寿命はどれくらいでしょうか。
健康・長寿であるために必要なことを考えてみました。
[通算173号]
■■■■■■■■■■
社員の皆さん、ご家族の皆さんへ
いつも社業への貢献、ありがとう…
忖度ある美しい職場を [給料袋メッセージ 172]
【忖度ある美しい職場を】
きょうは給料袋のメッセージを書きました。
経営者になって22年、「こうなればよい」と思う職場にだんだんと近づいてきます。感謝です。
[通算172号]
■■■■■■■■■■
社員の皆さん、ご家族の皆さんへ
今年の大きな収穫は新しく作った営業用ホームページでした。
…
「安いニッポン」が直面する素材高 [給料袋メッセージ 170]
【「安いニッポン」が直面する素材高】
きょうは給料袋のメッセージを書きました。
今年はガソリンをはじめさまざまな資源価格が大幅に値上がりました。
鋼材もそうで、史上最高値を更新中です。そこから考えてみました。
[通算170号]
■■■■■■■■■■
社員の皆さん、ご家族の皆さんへ
きょうは…
最新の記事
-
父と再会する前に [給料袋メッセージ 225]
-
あなたは何によって憶えられたいか? [給料袋メッセージ 224]
-
育てる責任、育つ責務(私たちの人材育成論) [給料袋メッセージ 223]
-
人生最大のリスクは、挑戦しないこと [給料袋メッセージ 222]
-
変化、そしてチャレンジの時 [給料袋メッセージ 221]
-
人生とは人格を完成させる旅 [給料袋メッセージ 220]
-
ベトナムから日本を考える [給料袋メッセージ 219]
-
成功の反対は失敗ではなく、何もしないこと(その2) [給料袋メッセージ 218]
-
社員が辞めないのが良い会社? [給料袋メッセージ 217]
-
出版を志す(その2) [給料袋メッセージ 215]