社員全員でのピットイン = アチーブメント社の理念浸透研修

【社員全員でのピットイン】

 

アチーブメントの嶌村トレーナーによる全社研修(今期第1回目)。体験型ワークを含む集合研修に取り組みました。

 

 

仕事を止めての社員全員による受講。それはいわばピットイン。普段の忙しい日常から切り離された空間で、仕事と人生を考えました。

 

嶌村トレーナーの緻密かつ情熱的な導きにより、社員全員がきわめて意欲的で前向きに。きょうは社員の目の輝きが違っていました。

 

研修のテーマの一つがリーダーシップ。とくに体験型ワークを通してまさに「体感」した価値はプライスレスです。それが普段の仕事にどのように返ってくるか。

 

来週からの現場がまた楽しみになりました!

 

 

〔金言メモ〕
・ なんのために研修を受けるのか。それはピットインにたとえることができる。ピットインの目的はレースに勝つこと。研修の目的は人生の質を良くすること。「いい話を聞いた」で終わってはいけない。

 

・ 傾聴力の大切さ。とにかく「身近な人」の話を聴き切ること。人は話を聴いてほしいもの。

 

・ 違いは違いであって間違いではない。「自分と考えが違っていいかも」と思えるように。しか
し、それが難しいもの。

 

・ ビジネスはサクセス、プライベートはハピネス。

 

・ 人生の目的は幸せになること。会社の目的は縁ある人を幸せにすること。

 

・ では「幸せ」とは? → 選択理論による5つの領域

 

・ お金を追うな。目的を追うとお金はついてくる。

 

・ 組織においては誰もがリーダーたりうる。最強のチームとはすべてのメンバーが能力的リーダーであり、かつ立場的リーダーであろうとするチーム。

 

・ 自分の強みを生かすのが能力的リーダー。自分が社長ではなくても「社長だったこうする」と取り組むこと。そこに言い訳は無い。責任を持つ態度。たとえば新人であっても「新人」をお客さんの前で演じてはいけない。新人でも能力的リーダーたりうる。

 

・ 目的・目標をメンバーで共有してする仕事と、そうしていない仕事。それは効率や成果がまったく異なる。前者は圧倒的な成果を作りだしえる。一方、後者は何と非能率なことか。

 

・ 主体性を発揮しているとき、ひとはモチベーションが高いもの。

 

・ 人間関係の良さと仕事の質の維持を両立させること。共感しても同調はせず。言うべきことは言う。

 

・ 人生を楽しんでいるとき、ひとは過去のすべてを感謝できる。

 

深い気づきの言葉と考え方が満載の一日でした。
嶌村トレーナーの熱いメッセージがみんなの胸に響きました。

 

この良質な情報・価値観を「共通言語」として社内で共有すること。それが全員研修の最大の狙いです。

 

この研修を社員と共にできたことに感謝します。ありがとうございました。