経営理念というガードレール [給料袋メッセージ89]
【経営理念というガードレール】
きょうは25日。給料袋の社長メッセージを書きました。
(通算89号)
先日FBにもアップした「新卒採用向け理念メッセージ」を取り上げました。
我が社の「在り方」すなわち経営理念を綴った文章です。
その話へ至る伏線として触れたのが三菱自動車のデータ偽造事件。
数々の企業不祥事はなぜ起こるのか。
…
社員全員でのピットイン = アチーブメント社の理念浸透研修
【社員全員でのピットイン】
アチーブメントの嶌村トレーナーによる全社研修(今期第1回目)。体験型ワークを含む集合研修に取り組みました。
仕事を止めての社員全員による受講。それはいわばピットイン。普段の忙しい日常から切り離された空間で、仕事と人生を考えました。
嶌村トレーナーの緻密かつ情熱的な導きにより…
本物の理念経営から学ぶ = 山口銘菓・豆子郎
【本物の理念経営から学ぶ = 山口銘菓・豆子郎】
アチーブメントの学びの友・田原文栄さんが常務を務める会社、山口県の銘菓「豆子郎」(とうしろう)さんの会社訪問ツアー。アチーブメントQCC(クオリティ・カンパニー・クラブ)による充実の学びの2日間でした。
創業69年になる理想的なファミリー企業。創業者の思いをつなぐ経営、人を大切にす…
糸井さん、おつかれさまでした。 [給料袋メッセージ 88]
【おつかれさまでした】
社員の糸井さんが定年退職されました。勤続30年でした。今日の月給袋の文章は糸井さんの30年間に感謝して書きました。
(通巻88号)
■■■■■■■■■■
社員の皆さん、ご家族の皆さんへ
糸井さんがご退職されました。1986年の入社で勤続30年でした。長年…
創業者の祖母・満100歳、感謝! [給料袋メッセージ 86]
【創業者の祖母・満100歳、感謝!】
きょうは25日。月給袋の文章を書きました(通巻86号)。
我が社の創業者である祖母がちょうど満100歳(生きておれば)。
祖母の人生、そして我が社の来歴を振り返りました。
あらためて、祖母に育ててもらったことに感謝しました。
おばあちゃん、ありがとう。
■■■■■■■■■■
社員の皆さん…
東南アジアからの経営者18名をお迎えして
【なにわあきんど塾インターナショナル】 2016年3月3日
東南アジアの経営者の方々を我が社にお迎えしました。
「なにわあきんど塾インターナショナル」の学びに来日されたベトナム、フィリピン、インドネシアからの企業経営者18名です。
まさに国境を越えた学び。一日じゅう、ワクワクしどおしでした。
■ 長寿企業の秘訣を学びに来日
「長寿企業」の多い日…
無形の資産 [給料袋メッセージ 85]
【無形の資産】
きょうは25日。給料袋のメッセージを書きました。
最近更新したホームページの社員職人紹介欄について。
(通算85号)
■■■■■■■■■■
社員の皆さん、ご家族の皆さんへ
いつも社業への貢献、ありがとうございます。
2年前に現在のホームページに刷新したとき、その目玉として「社員紹介」の欄を作りました。社員全員が登場し仕事内…
BS目標を達成 [給料袋メッセージ 84]
【BS目標を達成】
きょうは25日。月給袋の文章を書きました。
リーマンショック後の大赤字を受けて5年前に立てた経営目標(BS目標)を、ひとまずクリアしました。
そこに至る道程を振り返りました。
(通算84号)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
社員の皆さん、ご家族の皆さんへ
いつも社業への貢献、ありがとうございます。
…
魂の決断 [給料袋メッセージ 83]
【魂の決断】
きょうは25日。月給袋の社長メッセージを書きました。
急逝した友のことから、これからの人生の選択を考えました。
(通巻83号)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
社員の皆さん、ご家族の皆さんへ
いつも社業への貢献、ありがとうございます。今年もはや師走。社業を順調に進められていること、あらためて感謝しま…
何のために働くのか? [給料袋メッセージ 81]
【何のために働くのか】
きょうは25日。月給袋のメッセージを書きました。(通巻81号)
先日、兵庫県の高校でお話したことから「何のために働くのか」を考えてみました。
■■■■■■■■■■
社員の皆さん、ご家族の皆さんへ
いつも社業への貢献、ありがとうございます。
今月は高校生の前でお話しする機会に恵まれまし…
最新の記事
-
父と再会する前に [給料袋メッセージ 225]
-
あなたは何によって憶えられたいか? [給料袋メッセージ 224]
-
育てる責任、育つ責務(私たちの人材育成論) [給料袋メッセージ 223]
-
人生最大のリスクは、挑戦しないこと [給料袋メッセージ 222]
-
変化、そしてチャレンジの時 [給料袋メッセージ 221]
-
人生とは人格を完成させる旅 [給料袋メッセージ 220]
-
ベトナムから日本を考える [給料袋メッセージ 219]
-
成功の反対は失敗ではなく、何もしないこと(その2) [給料袋メッセージ 218]
-
社員が辞めないのが良い会社? [給料袋メッセージ 217]
-
出版を志す(その2) [給料袋メッセージ 215]